JTEC003289 : OPS/MVSの FAQ⼀覧表(3)です。
OS : z/OS
Product : OPS/MVS Event Management & Automation
Release : All
Component : OPSMVS
以下文章内のJTECnnnnnn部分をクリックすることで目的の技術文章が表示されます。
OPS/MVS FAQ一覧(3)
061. JTEC003129 : OPSMVSのProduct Code (Article Id: 255098)
062. JTEC003150 : SSM Resource Policy Managerについて (Article Id: 255288)
063. JTEC003151 : 動作確認用OPSIVPが正しく完了しない (Article Id: 255392)
064. JTEC003152 : OPSVIEWで変更したパラメータが再起動後デフォルト値に戻る (Article Id: 255489)
065. JTEC003153 : SSM Resource Policy Managerを選択できない (Article Id: 255589)
066. JTEC003154 : SSM Policy 名の削除方法 (Article Id: 255813)
067. JTEC003155 : テーブルの編集/削除/コピー/リネーム (Article Id: 255983)
068. JTEC003156 : SSMV3のDiscoveryで REXX Error 41 in OPADNSNP, line 856 (Article Id: 256178)
069. JTEC003157 : SSM POLICYをOPSMAIN再起動後もACTIVEにする (Article Id: 256255)
070. JTEC003164 : SSMV3のDiscoveryで OPADNPMG encountered REXX error 41 in line 522 (Article Id: 256351)
071. JTEC003165 : SSMV3のDiscoveryでSQL error RC = -7405 (Article Id: 256673)
072. JTEC003075 : 導入用PAXファイルのアップロード方法 (Article Id: 241344)
073. JTEC003171 : OPS/MVS r14.0の予防保守PTF適用手順とJCLサンプル (Article Id: 258267)
074. JTEC003172 : OPS/MVS r14.0の導入手順 (Article Id: 258454)
075. JTEC003176 : prefix.CCLXRULM内メンバへPTFを適用する場合の考慮点 (Article Id: 263199)
076. JTEC003187 : NCLをREXXもしくはAOF Ruleへ変換するユーティリティ (Article Id: 264477)
077. JTEC003189 : ECFについて (Article Id: 264945)
078. JTEC003200 : OPSLOGでのメッセージ削除や属性変更可否 (Article Id: 265129)
079. JTEC003201 : SOLVE:OperationsのOCSと代替として利用できる機能 (Article Id: 265132)
080. JTEC003202 : @で始まるメッセージの取り扱い (Article Id: 265504)
081. JTEC003203 : )MSGルールの二重起動 (Article Id: 265512)
082. JTEC003204 : zIIPを有効にするための設定 (Article Id: 265590)
083. JTEC003205 : PTFのAPPLY時にGIM30206Eメッセージが出力 (Article Id: 266150)
084. JTEC003206 : PTFのAPPLY時にGIM30701Eメッセージが出力 (Article Id: 266164)
085. JTEC003221 : メッセージIDとしてOPS1371Iが付加される (Article Id: 267291)
086. JTEC003242 : マルチラインメッセージを高輝度出力する場合の設定について (Article Id: 269283)
087. JTEC003243 : AOF Test画面で本番ルールセットを指定するとワーニング (Article Id: 270022)
088. JTEC003245 : CNNAMEに指定したコンソールのステータスに応じてメッセージを力する (Article Id: 270183)
089. JTEC003246 : マルチラインメッセージを解析するサンプルルール (Article Id: 271918)
090. JTEC003244 : コンソールコマンドを実行するサンプルAOFルール (Article Id: 272163)
Old Japanese Knowledge document ID : JTEC003289
Broadcom Mainframe製品のFAQについては、以下のリンクからご確認ください。