OPSMVSで処理しているREXXプログラムで、ADDRES OSFもしくはADDRESS TSOを使って
ダイナミックアロケーションをすると、稀にVIOのコンテンションにより以下エラーが発生します。
これを回避する方法はありますか?
<エラー内容>
OPS3092H DYNAMIC ALLOCATION of TSO EXECUTE QUEUE failed, RC=4, detected at OPRXTS+X'0000090E'
OPS0997T *-* 43: "ALLOC FI(INFILE1) DSN('prefix.USEREXEC(program_name)') SHR"
OPS0997T +++ RC(4)
OPS3092H The input or output file INFILE1 is not allocated. It cannot be opened for I/O.
OPS3092H EXECIO error while trying to GET or PUT a record.
OPS0997T *-* 45: "EXECIO * DISKR INFILE1 (STEM INREC1. FINIS"
OPS0997T +++ RC(20)
<ご参考:該当プログラム抜粋>
ADDRESS OSF
"ALLOC FI(INFILE1) DSN('"libname"("membname")') SHR"
もしくは
ADDRESS TSO
"ALLOC FI(INFILE1) DSN('"libname"("membname")') SHR"
OS : z/OS
Product : OPS/MVS Event Management & Automation
Release : All
Component : OPSMVS
ADDRESS TSOおよびADDRESS OSFは、VIO経由でテンポラリデータセットを割り当てますが
割り当てが失敗すると、以下のエラーメッセージが出力されます。
DYNAMIC ALLOCATION of TSO EXECUTE QUEUE failed, RC=4, detected at OPRXTS+X'0000090E'
翻って、ADDRESS OPSDYNAMは、ADDRESS TSOやADDRESS OSFと比較して
テンポラリ・データ・セットを割り当てませんので、ALLOC命令に関わるADDRESS TSOや
ADDRESS OSFをADDRESS OPSDYNAMに変更してください。
<ご参考:修正案>
ADDRESS OPSDYNAM
"ALLOC FI(INFILE1) DSN('"libname"("membname")') SHR"
Old Japanese Knowledge document ID: JTEC003291
OPS/MVSのその他FAQについては、以下のリンクからご確認ください。