CA Common Services for z/OS r12.0で実装されたCAIRIMU TSOコマンドとはどのようなコマンドですか?
このコマンドはどのようにして使用しますか?
Release : ALL
OS : z/OS
コマンドの実行形式(TSOコマンドで実行する場合)
TSO CAIRIMU PROD(nn)
<表示例>
CAS9002I
CAS9087I Prod (nn) viols|warns/stat(000/N) Warnstart(Sun, 08-Feb-2015)
CAS9088I Expiry1(Tue, 10-Mar-2015) Expiry2(Thu, 09-Apr-2015)
説明:
Prod (nn) ==> nnはプロダクトコード
viols|warns/stat(000/N) ==> ワーニングメッセージの発行回数
Warnstart(***, dd-mmm-yyyy) ==> ワーニングメッセージ発行日(CAS9182Aの発行予定日)
Expiry1(***, dd-mmm-yyyy) ==> LMPキーの満了日(LMPキーに猶予期間を含んだ日付)
Expiry2(***, dd-mmm-yyyy) ==> LMPキーの失効日(Expiry1に猶予期間を含んだ日付)
※ 出力メッセージの詳細に関しては、Message Reference Guideをご覧ください。
なお、OSコンソールやSDSF等からスタートスタートコマンド形式で実施する場合には、以下のように実行します。
S CAIRIMU,,,PARM='PROD(nn)'
※1 nn : プロダクトコード
※2 上記コマンドを実行するには、事前にお客様のプロシジャーライブラリーにPrefix.CAW0PROC(CAIRIMU)をコピーする必要があります。
※3 CAIRIMUコマンドが"CAIRIMU command not found"で利用できない場合には、JTEC002981をご覧ください。
※4 EKGキー適用時のCAIRIMUコマンドの表示に関しては、JTEC003023をご覧ください。
Old Japanese Knowledge document ID: JTEC000057
CA Common Servicesのその他のFAQについては、以下のリンクからご確認ください。