現在メインフレームホストに導入されているBroadcom製品をz/OSMFのソフトウエア管理に登録する方法について説明します。
OS: z/OS
CSMRPSQL(JCL)
CSM2ZOSM(REXX)
LISTTGZ(REXX)
BROWSE SAMPLE.MIGROUT LINE 0000000000 COL 001 080
COMMAND ===> SCROLL ===> CSR
********************************* Top of Data **********************************
Instance 1 |PRODUCT1.CSI
Instance 2 |PRODUCT2.CSI
******************************** Bottom of Data ********************************
BROWSE prefix.MIGROUT.CCS LINE 0000000000 COL 001 080
COMMAND ===> SCROLL ===> CSR
********************************* Top of Data **********************************
LPA1-CCS | prefix.R15MI00.CSI
******************************** Bottom of Data ********************************
ZosmfUri = 'https://sample.tst.company.net' */ z/OSMFサーバ URIを指定
ZosmfPort = '1443' */ ポート番号
ZosmfUser = 'BROAD01' */ 当REXXを実行するTSOユーザIDを入力します
ZosmfSystem = 'LPAR1-TEST' */ z/OSMFシステムのニックネーム
SafKeyRing = 'izusvr/IZUKeyring.IZUDFLT' */ z/OSMFにて使用されるCERTAUTH 証明書 SAF keyリング
SslVersion = 'TLSv12' */ z/OSMF サーバーへの HTTPS 接続に使用される SSL バージョン
DatacomOutput = 'prefix.MIGROUT.CCS ' */ 上記3)にて作成したマイグレーション用のデータセット
Old Japanese Knowledge document ID: JTEC003111
当ナレッジドキュメントの英文ドキュメント
Migrate SMP/E Environments into z/OSMF
参考Youtube
Modernizing the Maintenance of z/OS Software
その他関連リンク
z/OS、z/VSE、CICS、DB2、IMS、CPUとの互換対応(メインフレーム製品全般)