VMware ESXi および VMware ESX のデフォルトの仮想マシン ディレクトリとは異なる場所でのスナップショットの作成
search cancel

VMware ESXi および VMware ESX のデフォルトの仮想マシン ディレクトリとは異なる場所でのスナップショットの作成

book

Article ID: 309786

calendar_today

Updated On:

Products

VMware vSphere ESXi

Issue/Introduction

Symptoms:

免責事項: これは英文の記事 「Creating snapshots in a different location than default virtual machine directory for VMware ESXi and VMware ESX」の日本語訳です。記事はベストエフォートで翻訳を進めているため、ローカライズ化コンテンツは最新情報ではない可能性があります。最新情報は英語版の記事で参照してください。


 

ESX/ESXi 3.x および 4.x では、スナップショットに含まれるすべてのファイルは仮想マシンの作業ディレクトリに作成されます。 デフォルトでは、作業ディレクトリは仮想マシンの (.vmx) 構成ファイルと同じディレクトリになります。 仮想ディスクの (.vmdk) ファイルが仮想マシンのファイルと異なるデータストアにある場合、仮想ディスクの redolog(-delta.vmdk または -sesparse.vmdk)ファイルは仮想ディスクの (.vmdk) ファイルではなく、仮想マシンの (.vmx) 構成ファイルとともに作成されます。

 
ESXi 5.0 以降では、スナップショット用の仮想ディスクの redolog (-delta.vmdk) ファイルの場所は、親仮想ディスクの (.vmdk) ファイルと同じディレクトリになります。

以下の理由から、仮想ディスクの redolog (-delta.vmdk) ファイルが作成される場所(同一または別のデータストアの新しいディレクトリ)を変更したいときがあります。
  • スナップショットを作成したいが VMFS ボリュームに十分な領域がない。
  • VMFS ボリュームでスワップ ファイルを作成するための十分な領域がないときに仮想マシンをパワーオンしたい。
この記事には、ESX/ESXi 3.x 以降でスナップショットに使用するデフォルトの仮想マシンの作業ディレクトリの場所を変更する手順が記載されています。



Environment

VMware ESX 4.1.x
VMware ESXi 3.5.x Embedded
VMware ESXi 4.0.x Embedded
VMware vSphere ESXi 5.1
VMware vSphere ESXi 5.0
VMware ESX Server 3.5.x
VMware vSphere ESXi 5.5
VMware ESXi 4.0.x Installable
VMware ESX Server 3.0.x
VMware ESXi 4.1.x Embedded
VMware ESX 4.0.x
VMware ESXi 3.5.x Installable
VMware vSphere ESXi 6.0
VMware ESXi 4.1.x Installable

Resolution

スナップショットのデフォルトの仮想マシン作業ディレクトリを(同一または別のデータストアの新しいディレクトリに)変更するには以下を実行します。

: 続行するには、ターゲット データストアの UUID が必要です。 SSH セッションで esxcli storage filesystem list コマンドを実行し、ESXi ホストに現在接続されている LUN の簡略な一覧を生成します。UUID および VMFS バージョンも含まれます。 詳細については、

ESX/ESXi 4.1 以前

  1. 仮想マシンをパワーオフします。
  2. テキスト エディタを使用して、仮想マシンの構成ファイル (.vmx) を開きます。 詳細については、「.vmx ファイルの編集のヒント」を参照してください。
  3. 仮想マシンの .vmx 構成ファイルに行を追加して、workingDir オプションにデータストアのディレクトリへのフル パスを指定します。

    workingDir = "new_path_location"



    workingDir = "/vmfs/volumes/46f1225f-552b0069-e03b-00145e808070/vm-snapshots"

    これにより、以降作成されるスナップショットでは新しい仮想ディスクの redolog (-delta.vmdk) ファイルが定義したディレクトリに作成されるようになります。 この例では、redolog ファイルは vm-snapshots ディレクトリに作成されています。

  4. 仮想マシンが初めてパワーオンされたときには、新しいスワップ ファイルが仮想マシンの作業ディレクトリに作成されます。 デフォルトでは、仮想マシンはスワップ ファイルを .vmx 構成ファイルと同じディレクトリに書き込みます。 この場所を変更する場合、.vmx ファイルの次の行に新しい場所を追加します。

    sched.swap.dir = "path_to_vm_directory"

    : この手順は省略可能です。 新しいファイルの場所を追加すると、スワップ ファイルが作業ディレクトリに作成されます。

  5. 変更を保存して仮想マシンの .vmx 構成ファイルを閉じます。
  6. 仮想マシン構成をインベントリで登録解除および再登録してリロードします。 詳細については、
  7. 仮想マシンをパワーオンします。

ESXi 5.0 以降

  1. 仮想マシンをパワーオフします。
  2. テキスト エディタを使用して、仮想マシンの構成ファイル (.vmx) を開きます。 詳細については、「.vmx ファイルの編集のヒント」を参照してください。
  3. 仮想マシンの .vmx 構成ファイルに次の行を追加して、workingDir オプションにデータストアのディレクトリへのフル パスを指定します。

    workingDir = "new_path_location"
    snapshot.redoNotWithParent = "true"



    workingDir = "/vmfs/volumes/46f1225f-552b0069-e03b-00145e808070/vm-snapshots"
    snapshot.redoNotWithParent = "true"

    これにより、以降作成されるスナップショットでは新しい仮想ディスクの redolog (-delta.vmdk) ファイルが定義したディレクトリに作成されるようになります。 この例では、redolog ファイルは vm-snapshots ディレクトリに作成されています。

    : ESXi 5.5 では、仮想ディスクのサイズが 2TB を超えると、redolog ファイルの形式が -delta.vmdk ではなく、-sesparse.vmdk になります。

  4. 仮想マシンがパワーオンされ、仮想マシンに割り当てられているメモリが予約メモリを超えると、新しいスワップ ファイルが仮想マシンの作業ディレクトリに作成されます。 デフォルトでは、仮想マシンはスワップ ファイルを .vmx 構成ファイルと同じディレクトリに書き込みます。 この場所を変更する場合、次のように、.vmx ファイルの行に新しい場所を追加します。

    sched.swap.dir = "new_path_location"

    : この手順は省略可能です。 新しいファイルの場所を追加すると、スワップ ファイルは選択したディレクトリに作成されます。 仮想ディスク ファイルを含むスワップ ファイルを元の仮想マシン フォルダとは別のパスに保持する場合などにこれを行うことがあります。

  5. 変更を保存して仮想マシンの .vmx 構成ファイルを閉じます。
  6. 仮想マシン構成をインベントリで登録解除および再登録してリロードします。 詳細については、
  7. 仮想マシンをパワーオンします。

  • vSphere Client から 5.x/6.0 の snapshot.redoNotWithParent オプションを追加することも可能です。 詳細については、
  • 作業フォルダを仮想マシンのディレクトリ以外の場所に設定した仮想マシンのストレージ vMotion または ストレージ移行を実行する場合、この変更は維持されないため必要に応じて構成し直す必要があります。
  • 作業フォルダを仮想マシンのディレクトリ以外の場所に設定した仮想マシンの Storage vMotion または ストレージ移行を実行する場合、この操作は次のエラーによって失敗することがあります。

    Cannot complete the operation because the file or folder already exists.



Additional Information