⼤量のSYSLOGにるDAILYファイルのパンクが原因で、CAPLWTR処理がB37でABENDしました。
このようなケースでは、SYSLOGデータはSPOOLに残るのでしょうか?
それとも、HOLDファイルに残るのでしょうか?
Release : 3.4
Component : CA-Syslog Management & Retrieval
DAILYファイルがパンクした場合には、HOLDファイルに格納されていますので、リカバリーが終わるまで、HOLDファイルを消さないようにしてください。
(通常はDAILYファイル作成処理が正常に終了した時点で、⾃動的に削除されます)
この場合のリカバリー⽅法としては、以下のようになります。
1. CA SMRの停⽌
2. B37でパンクしたDAILYログファイルをRENAMEします。(例:SYSLOG.R34.SMRyyddd.OLD)
3. 2.でRENMAEしたDAILYログファイルを⼊⼒にして、IEBGENERを使って、現在の容量より⼤きいサイズにしてコピーします。
4. CAPLWTR処理を⼀時的にカストマイズして実⾏します。 STEP:SMRCLCTとSMRENDだけ実⾏されるようにします。
HOLDファイルに格納されているSYSLOGデータが、3.で作成したデータに追加されることを確認してください。
5. 今後も継続してDAILYファイルで同等のアロケーションサイズが必要な場合、prefix.PPOPTION(PL34OPTN)のPRIMRY、SECDRYの値を修正します。
6. CA SMRの再起動(5.でPL34OPTNを修正した場合、このCA SMR起動で反映されます。)
Old Japanese Knowledge document ID: JTEC001259
CA SMRのその他のFAQについては、以下のリンクからご確認ください。
CA SMR FAQ一覧表